養分稼働から期待値稼働へ~その②~

1週間ほど、あちこちホールを巡りながらパチスロのデータカウンタとひたすらにらめっこをする日々が続きます。

 

 

当時はただがむしゃらに「期待値がプラス」とされているラインの台をひたすら触っていたと思います。500円程度のラインでもガンガン行ってました(汗)

 

そんな無茶な立ち回りをしていた時、あることに気がつきます。

 

「この人、今日もいるなぁ」

 

 

ジグマスタイルで稼働している専業さんです。それもよく観察をすると1人や2人ではありませんでした。

 

「これ、みんなライバルやんけ!ピンチや!」

 

 

・・・と、少し思いましたが、いかんせん当時の自分には地力がありませんので、ライバルという認識は大きな間違いだったと思います、明らかに僕が格下です。(収支面でのお話)

 

なので、特に師匠と呼べる人も居なかった僕は彼ら(専業さん)の行動を観察することに専念しました、拾える期待値は拾いながら。

 

着目したポイントは

①打ち始めるゲーム数のボーダー

②稼働時間

③自分の知らない期待値の把握

 

①は本当に参考までに認識する程度でした。ネットでググればいくらでも出るので。

ポイントはそこではなく、ライバルが打ち始めるラインを把握すること。

いわゆる青田刈りをする人が多過ぎるホールではなかなか戦いにくいですからね・・・。

 

②はライバルの滞在時間について

専業・兼業問わず、なんだかんだで人は人、お腹は空くし用事もある。

比較的ライバルが手薄な時間を探りました。

ライバルは少ないに越したことはないですからね♪

 

③は、当時の僕にとっては割と重要だったと思います、今も結構気にします。

「この人いつも打ち始めのボーダーを高めに設定しているのに、なんでこの台を打ち始めたのだろう・・・」

という気づきが始まりになりますね。

 

③は据え置き、リセット傾向の把握にも使えると思います。

あとは世間ではあまり知られていないゾーンを知ることが出来たりと、お宝台を探すきっかけにもなりました。

 

 

期待値稼働当初はそこそこヒキも良く、期待値以上の収支を上げることができたというのもあり、早い段階で「これなら勝てるかも」という自信に繋がったのを鮮明に記憶しております。

 

 

そんなこんなで1ヶ月近く期待値稼働を勉強したところで、県外に引越しました。

 

やはり、ホールへ足繁く通っていれば、トラブルは避けては通れませんね・・・

 

 

次回に続きます。